沖縄そば激戦区として知られる本部町。数ある名店の中から、選りすぐりの10店をご紹介します。老舗から穴場まで、個性豊かな沖縄そばを堪能できる旅に出かけましょう。透明感のあるあっさりとしたスープから、濃厚なカツオ出汁まで、様々な沖縄そばが楽しめるのも魅力です。
本部町 – 沖縄そばの聖地
沖縄本島北部に位置する本部町は、別名「沖縄そばの町」と呼ばれるほど、沖縄そばの名店が集まる場所です。その理由は、戦前からカツオ漁が盛んな港町であったことにあります。そばのだしをとるカツオが豊富に獲れたこと、そして渡久地港を行き来する人々に、手軽に食べられるそばが好まれたことも、沖縄そば店が多い理由の一つと言われています。
県道84号線沿いは「本部そば街道」と呼ばれ、20軒以上の沖縄そば店が軒を連ねています。
本部町で食べるべき沖縄そば10選
店名 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 | 定休日 | 駐車場 | おすすめポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
きしもと食堂 本店 | 905-0416 沖縄県国頭郡本部町渡久地5 | 0980-47-2887 | 11:00~17:30(売り切れ次第終了) | 水曜日 | 有り (11台) | 明治38年創業の老舗。灰汁を使った独特の歯ごたえとコシのある麺が特徴。沖縄そば(大・小)とじゅーしーのみのシンプルなメニュー構成も魅力。 |
山原そば (個人的にイチ推し) | 沖縄県国頭郡本部町本部町伊豆味70-1 | 0980-47-4552 | 11:00〜肉が無くなり次第終了 | 年中無休 | 有り (15台) | 古民家を改装した広々とした店内。ソーキそばと三枚肉そばの2種類を提供。あっさりとしたスープが特徴。 |
伊豆味そば | 沖縄県国頭郡本部町伊豆味1480 | 0980-47-7847 | 11:00〜15:00 | 日曜日、祝日 | 有り | 首里から移築した古民家で営業。自家製麺と鰹出汁の旨味が特徴。人気No.1メニューは「伊豆味そば」。 |
そば屋よしこ | 沖縄県国頭郡本部町伊豆味2662 | 0980-47-6232 | 10:00~16:00 | 金曜日 | 有り | 麺が見えないほど大きな手作りてびちが入った「てびちそば」が名物。家庭的な雰囲気が魅力。 |
手作りそば つる屋 | 沖縄県国頭郡本部町渡久地1-6 | 0980-47-3063 | 11:10~売り切れ次第終了 | 日曜日、木曜日 | 有り | 昭和30年創業の老舗。ツルツルとしたのど越しの自家製麺が特徴。 |
そば処 夢の舎 | 沖縄県国頭郡本部町古島794-2 | 0980-48-4529 | 金・土・日 11:00 – 17:00 | 月・火・水・木 | 有り | やんばるの森の中に佇む、築70年余りの琉球家屋。木灰を使った手打ち麺が味わえる隠れ家的なお店。 |
海と麦と | 沖縄県国頭郡本部町崎本部32 | 0980-43-5850 | 月~土 11:00~15:00、日 11:00~15:30 | 火曜日と水曜日 | 有り | 元フレンチシェフが作る本格カツオ出汁の沖縄そば。南フランスのような雰囲気の店内。 |
島豚家 | 沖縄県国頭郡本部町豊原479 | 0980-43-6799 | 月・火・水・金・土 11:00 – 15:30 | 木・日 | 有り | どんぶりからあふれ出る大きな三枚肉が特徴。1日50食限定の「特製炙り島豚そば」が人気。 |
沖縄食堂 きたやま | 沖縄県国頭郡本部町字並里666 | 0980-47-7478 | 11:00~18:00 | 水曜 | 有り (15台) | 名護の老舗「北山そば」が本部町に移転。具沢山な「きたやまそば」が人気。 |
てつこのそば | 沖縄県国頭郡本部町具志堅760 | 080-8951-9086 | 11:00~16:00(売り切れ次第終了) | 水曜日、木曜日 | 有り (10台) | 2017年オープンの古民家沖縄そば店。ソーキ、軟骨、三枚肉の全部のせ「ミックスそば」が人気。 |
まとめ
本部町には、個性豊かな沖縄そば店が数多く存在します。それぞれの店のこだわりを味わい、自分にとって最高の沖縄そばを見つけてみてはいかがでしょうか。
「そば屋よしこ」のてびちそばを食べたお客様の声
「てびちはすごく柔らかく、すぐに骨から外れました。そばの出汁を吸っていて、めちゃくちゃ美味しいです!」
「伊豆味そば」の伊豆味そばを食べたお客様の声
「出汁の味がしっかりしつつ優しい味で、とってもおいしかったです!」
沖縄そばの聖地、本部町でおすすめの10店を紹介しました。さまざまな個性豊かなそばを楽しめるので、ぜひ訪れてみてください。自分にぴったりの一杯を見つける旅に出かけましょう!